コラム

実は米ぬかも!今話題の「プラントベース」とは?

プラントベースフードとは

プラントベース

プラントベースフードを知っていますか?数年前に某家具店のカフェメニューで「プラントベースカレー」なるものが登場し、次世代食材としてマスコミでも取り上げられるようになってきた注目の食材ですが、その定義とはどのようなものでしょう。一言で言うと、プラントベースフードとは、植物(プラント)を由来(ベース)として生み出された食材や料理のことです。

なぜ近年注目され、そして推奨されるようになってきたかというと、

・環境への負荷が少ない(食肉用家畜の排泄物から発生する温室効果ガスの削減)

・身体への負担が少ない(脂質の摂取を抑えた野菜中心の食生活)

・持続可能な社会への貢献(将来的な食肉供給不足対策)

これらが大きな理由としてあります。

代表的なプラントベースフードとしては、野菜全般はもちろん、肉に替わる「大豆ミート」や、こんにゃくから成る「おさしみ」、ニンジンと白いんげんから成る「代替卵」などの加工食品もあり、そのクオリティは年々進化しているので、プラントベースフードであっても、まるで肉や魚を摂取したような満足感を得ることができます。

 

 

ヴィーガンと何が違うのか

「プラントベース」は比較的新しい概念ですが、「ベジタリアン」や「ヴィーガン」については知る人も多くいるでしょう。これらの定義には諸説ありますが、ベジタリアンは肉や魚を摂取しない菜食主義、ヴィーガンは肉や魚だけではなく卵や乳製品も摂取しない、より厳格なベジタリアンといった理解が一般的です。

動物由来がNGで、卵すらも代替品を使うプラントベースは、概念としてはヴィーガンに近いものがあります。しかし、プラントベースとヴィーガンも厳密には一緒ではないので、その違いについて説明します。

 

違いその1:目的や根底にある考え方が違う!

そもそもの目的、根底にある考え方が違います。プラントベースは、植物由来の食べ物を積極的に摂ろう!という概念です。その根底には、食肉用家畜の飼育に伴う環境への負荷を減らす目的や、植物由来の食べ物が健康推進になるという考えがあります。対して、ヴィーガンについては、英国にあるヴィーガン協会(The Vegan Society)によると、ヴィーガニズムを、「衣食他全ての目的において、実践不可能ではない限り、いかなる方法による動物からの搾取、及び動物への残酷な行為の排斥に努める哲学と生き方」と定義しています。

つまり、プラントベースは環境負荷の削減という社会的要因や健康に良いという医学的根拠が根底にあり、ヴィーガンはどちらかというと精神論であり、信条として実践している人が多くいるのが特徴です。

 

違いその2:OKとNGの線引きが違う!

プラントベースとヴィーガンでは、摂取する食材のOKとNGの線引きが違います。プラントベースは先ほども申し上げたように、「植物由来の食べ物を積極的に摂ろう」という考えなので、完全に食べ物を植物由来に限定しているのではなく、時には動物由来の食べ物を食べることもOKなのです。姿勢として、「できるだけ植物由来を心がける」という程度の縛りです。しかし、ヴィーガンは、「動物由来の食べ物を可能な限り摂らない」という考えなので、プラントベースよりはNGとなる食物やNGとする状況が厳しく定められています。可能な限り摂らないという姿勢は、裏を返せば、摂らざるを得ない状況が訪れない限り摂ってはいけないということです。今は多種多様な考えが尊重される時代なので、ヴィーガン向けの食事を提供する飲食店も増えています。よって、ヴィーガンの方が、動物由来の食べ物を食べざるを得ない状況は、まず「訪れない」と言っても過言ではないかもしれません。

 

 

米ぬかもプラントベースフードの仲間なのです

いよいよここから米ぬかの話です。少しおさらいしますが、米ぬかは玄米を精米する際に出る玄米の表皮部分のことです。玄米を精米すると9割は白米になり、残りの1割が米ぬかになると言われています。この米ぬかですが、実は大変栄養価が高く、油(米油)に加工したり、菌床やぬか床として使用したりするなど、様々な形で再利用されています。

しかし、私たちはこの米ぬかを“直接食べてしまおう”という発想で、「食べる米ぬか」として商品化しました。食用としての米ぬかは珍しく、再利用の際に栄養が損なわれることがないので、まさにスーパーフードとしても認知されつつあります。

米ぬかには、腸内環境を整える食物繊維のほか、疲労回復に効くビタミンB群や、肌荒れに効果的な亜鉛、女性は積極的に摂取したい葉酸などビタミン・ミネラルがバランスよく含有されているので、健康面だけではなく美容面でも高い効果を実感できる食材です。そして、これだけの栄養価がありながら、原材料は玄米。そう、イネ科の「植物」なので、正真正銘のプラントベースフードです。

「食べる米ぬか」は、野菜や果物だけでは不足しがちな栄養素を多く含んでおり、ブラントベースの食生活にぜひ取り入れたい一品です。パウダー状になっており、かけてもよし、混ぜてもよしと、気軽にお料理に加えることができますが、原材料としてパンやお菓子など様々な製品に加工することも可能となっています。

 

 

米ぬかライフの「食べる米ぬか」は安心の無添加・国産

米ぬかライフの「食べる米ぬか」は、安心の国産の米ぬかを使用しております。あまり知られていないことですが、「米油」や「ぬか床」として利用される米ぬかは東南アジア産が多く、国産であることの方が珍しいのが現状です。しかし、私たちが提供する「食べる米ぬか」は、安全性を第一に考え国産のお米を原材料にしています。また、健康食品というからには、その効能を最大限に生かすためにも無添加にこだわっています。

現在は、小売販売を中心に展開していますが、業務用パッケージとして企業様へ提供することも可能です。近年の健康志向、ナチュラル志向の広がりにより、米ぬか製品への関心は高まっています。パンや焼き菓子など、小麦粉製品を製造販売している企業様は、原材料に米ぬかを合わせることによって他社製品と差別化することも可能です。

米ぬかライフとしても、現在食べる米ぬかを使用したおやつを開発中です。近日中に販売を開始する予定ですので、今しばらくお待ちください!

 

 

まとめ

近年注目されるプラントベースフードですが、私たち米ぬかライフが提供している「食べる米ぬか」は、まさに日本が誇る昔からのプラントベースフードです。普段の料理に加えることも可能ですが、パンや焼き菓子などを製造販売する企業様が原材料として使用し、プラントベースのオリジナル商品として販売することもおすすめです。

「食べる米ぬか」に興味をお持ちの業者様は、お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから

 

お知らせ一覧へ